Quantcast
Channel: 映画・海外ドラマ 覚え書き
Viewing all articles
Browse latest Browse all 747

NHK杯 ペアフリー 女子フリー

$
0
0
ペアフリー

須藤・ブードロオデ
シェルブールの雨傘。
ショートもそうだったけど、選曲がいいし、何を伝えたいかが明確で、情緒があるなあ。
素晴らしい演技でした!

王・王
やっぱりいいわ~この二人。
スゴい!っていうような興奮はないけど、すごくエレガントで、見ていて飽きない。
とにかく美しい。
銅メダルなのでファイナルはなしか~。残念。

メーガン・エリック
シャンソン流行ってる?
エキシビのピアノマンがすごく好きだったんだけど、このプロもあの系統の雰囲気で、結構好きかも。
まあ、たまにはうまくいかないこともあるよね~
悔しそうだけど、金メダル

チェン・ヤン
おっと~こちらもシェルブールの雨傘。
こちらもジャンプでミスが・・
銀メダル

表彰式に出てくる女性たちの着物が、今時流行らないようなキンキラキンの振袖で重い・・
おなじ振袖でも、せめて小紋とか色無地とか、軽やかなデザインにすればいいのになあ。
ポリエステルでもいいから。
選手たちの衣装に比べて大仰でいけない。
式典=振袖っていう思い込みは、そろそろ捨てましょうよ。
スポーツなんだから、色無地に袴くらいのほうがいいんじゃないでしょうか。


女子フリー

いかん。眠気が・・
感想は第二グループからいきます。

未来
おー、ノーミス演技きたー。
最近の彼女、ジャンプが入ると自動的に感動がついてくる感じ。

わかば
ジャンプ一個抜けた?
でもそれ以外はパーフェクト・・のように見える。確信ないけど。
そして、彼女の演技はいつもいい。
ファイナルは逃しちゃったけど、全日本がんがれ。きっと四大陸も世界選手権も行ける。
楽しみにしてるから!!

ゆら女将
独創的な衣装といい、シニア1年目にして独特の存在感あるよなあ。
ノーミス演技。
今日はみんないいなあ。
これって神大会の予感?

ポゴ
ちょっとお手付きはあったけど、強烈なカリスマ性のある素敵演技でした。
けっこう涙もろいのね・・
ミスっちゃったのが悔しかったのか、お客さんの拍手が響いたのか。
それとも、去年のNHKがよほどトラウマだったとか・・
私のほうこそ、去年のぶ然とした表情を見て、とっつきにくい人なのかと誤解してたのよん。
こんなに素敵な選手になって戻ってきてくれて、感無量ですわ。

・・・優勝インタビューで会場にお礼を言ってたから、やっぱり会場の拍手がうれしかったのね。
たしかに、ロシアのお客さんってわりとクールだもんな・・

宮原さん
ああ、神演技、神演技!
ポゴちゃんの演技の余韻があった中、始まった瞬間に空気ががらっと変わったのが分かったよ。
ぐいぐいと乗って、ものすごい集中力と、覇気と、強さと、美しさ。
ポゴちゃんとはまた違うすごいカリスマ性。
彼女の演技はいつも完成度が高いけども、今日のは、そこにいつも以上の気迫がみなぎってました。
やった、銀メダルもぎとった!
ファイナルはロシア4、日本1、カナダ1ですね。
楽しみにしてるよ~

ソツコワさん
ごめんなさい。
宮原さんに興奮してる間におわっちゃった・・
それに、まだ若い彼女の良さや見どころを、私はよくわかってないのよね。
でも、銅メダルおめでとう!


表彰式
私、宮原さんの筋肉質な背中が大好きだけど、ポゴちゃんのエレガントでちょっと浅黒い背中も好き。
ソツコワさんも素敵な背中空き衣装だったのね。
女子の背中フェチな私は変態でしょうか・・
あ、去年のNHK杯バックヤードで抜かれた羽生氏の背中も、同じくらい好きですよ。(爆)


日本大会の国旗掲揚はいつもボーイスカウト。
いつ機会があるとも知れない国旗掲揚だけど、みんな小学4~5年生から国旗の扱い方を教わって、中学2年くらいには完璧にこなすのです。
もし国旗掲揚が必要なときは、お近くのボーイスカウトまでお声がけを。(笑)

振袖の女性たちが再登場。
今日はペアから男子の表彰式まで、この姿で待機してるのかなあ。
きっつ~

Viewing all articles
Browse latest Browse all 747

Trending Articles