リアタイできなかったんですけど情報遮断して録画で。
・耕新さん
振り上げた拳は、1番滑走の1!!
ってことだよねきっと(爆)
今年も一番滑走かい!
しっかし年々上手くなってるのな・・恐ろしいな銀行員・・・
そして衣装は「パリ散」の黒×青み。
でも襟元の開き具合のセクシーさは耕新さん(27)の勝ちな。
でも襟元の開き具合のセクシーさは耕新さん(27)の勝ちな。
とか思ってみていたら、え、最初のポーズ、薄々アレですかね。
そのスピンの入りもやっちゃいます?
そのスピンの入りもやっちゃいます?
フィニッシュポーズもソレなんですか。
っていうかそれ、普通にパリ散リスペクトプロじゃん(爆)
そうならそうと誰か言ってくれよ。(いや言われなくてもわかるだろうってのはナシでお願いします)
なぜかヤマトがいるキスクラ。
・こーしろーが早々に出てくる出オチ感。
っていうか早くランビをお出し、と思っていたら、演技後、ランビ専用カメラが稼働していたことが判明する。
っていうか早くランビをお出し、と思っていたら、演技後、ランビ専用カメラが稼働していたことが判明する。
80点の漬物石。
インタスキルも向上。
・壷井君 フィギュアにおいて「ユアソング」というと必ずムーラン・ルージュバージョンなのは権利の関係なのかどうかよく知らないけど。
2014年以降、最も多く氷上で流れたボーカリストはユアン・マクレガーだという私の主張を誰か証明してみてほしいんだけど、たぶん誰も興味ないだろう。
・佐藤くん フリーで4-3入れるとか。
4回転も良かったけど、ミスった3Fコンボの入りがエグい。
コンビネーションでああいう入りをあえてやる、フリーで4-3やると宣言してるところに、彼が見ているのがこの全日本なんかじゃないという、生意気極まりない気概を感じて震えるんですけど、やっぱり放送席的には今日の成績のほうが大事なんですよねそうですよね。
のちのち活躍する男子選手はみな14歳、遅くとも15歳で全日本に出てるという個人的な統計があるんですけど、その全日本でノーミスしたか、結果が何位だったかってのは、その後の成績とは全く関係ない。
むしろ14歳という無邪気な年でこの場を素直に感じ、その結果をどこまで踏み台にできたかが重要なのではないかと勝手に総括しているから佐藤もがんばれ。
・鎌田英嗣 「まずはこの男性のセクシーさ」てwww
・りゅうじゅ 「また一つ洗練されたスケーター」まさにそれな。
やっといい3Aが出てアイスコープの面目躍如。
・純也 バナーでかいwww(うしろの人怒ってない?)
体の周りに空間を作るのが上手くて美しいので地味に応援してる。
アイスコープで盛り上がるキスクラの声が放送に紛れ込む。
・木科 黒衣装かっこええ。隣のヤマトもお肌つやつや。
3Aは全日本ジュニアでも高さと幅が1番だったようなぼんやりな記憶があるが、シニアでも高さ0.59、幅3.25はすごいんじゃないか。
・せなをタケシが送り出す。いつも解説してるから珍しいなあ。
レーサーの衣装だけど、「せな」って名前はやっぱりあのセナだろうか。
解説や実況が「疾走感」と言ってるのだが、うーん、フジのカメラさんのせいにしとく。
・鍵山ゆうま いやあ、すごいスピードだな。
こういうのをほんとの疾走感っていうんだよな。スピード速すぎて?見切れるのもフジのカメラさんの・・(以下省略)
そして煽り、15歳の煽り最高!!
・昌磨、髪切ったな!そのくらいがちょうどいいぞ。
とか呑気に見ていたら、なんかケガしたらしい、ジャンプ跳ばない6分間。
しかしパーフェクトやん。
しかしパーフェクトやん。
これ、今までで一番いいやつだよね。うん。よかった・・・
やっと昌磨がまともな土俵に乗ってきた。
今日は少しもカッコつけることなく、ただ自分の体の状態と、今の自分に何ができるかということにひたすら向き合っていたし、たぶん、みんな、そういう昌磨を待っていた。ケガのことは心配だけど、本人が言わんのなら大丈夫だと受け止める、のが私の習慣だけど。
でも、言い訳しないことを言い訳されると、ああ、結構大変なんだろうなあ、とかファンは心配しちゃうから、言葉は少ない方がいいんだぞしょうま(笑)
でもケガがあろうがなかろうが、この演技はとにかく素晴らしかった。
久しぶりに、彼の演技から本物の謙虚さとアスリート魂を感じた気がする。
あれ?これは全日本の名演技として後世に残っていいやつ。
おめでとう。
おめでとう。
・大輔さん
時間がないので、終盤のスケーターはまたいずれ・・
とにかく、一位しょうま、二位大輔さん、そして大漬物石だったこうしろう。
なんとも言えん展開になってるぞ・・
あえていえば、ちょっと慎重だったなとは思う。
でも、それも含めて、32歳の初心(うぶ)を感じた。
ある程度歳を取らんとわからんよねこういう気持ちは。
ある程度歳を取らんとわからんよねこういう気持ちは。
かつてのギトギトした大輔さんじゃないこの演技に「色気」とか言い出すやつがいたらむしろ怒るから。(爆)
挨拶の清々しい笑顔を見て、うっかり泣けた。
でもインタ見たら、「うるせえ黙れ」って思った(笑)
時間がないので、終盤のスケーターはまたいずれ・・
なんとも言えん展開になってるぞ・・
そういえばしょうまと大輔さんアイスコープあった?
あれ?