Quantcast
Channel: 映画・海外ドラマ 覚え書き
Viewing all articles
Browse latest Browse all 747

ララランド

$
0
0
さくっといきます。

WOWOWで見ました。
そうですね。悪くない・・かな。
しかし長い。
もうちょっと簡潔だと素晴らしかったのに。
そして歌のシーンで、伴奏の音楽ばかり出張って聞こえて、歌の音声バランスが小さすぎたかな。
それはWOWOWの問題かもしれないし、うちのテレビのスピーカーの問題かもしれないけど。

内容は、ざっくりいえば「シェルブールの雨傘」ですね。

しかし、シェルブールの雨傘の、あのラストは、あまりにつらいです。
そんな現実、耐えられない。もうイヤ。ああ、私もあのときああすれば今頃・・
と、隣で寝ている旦那の顔に悪態つきたくなるようなラストですよ。

しかしララランドは違う。
こんなパラレルワールドがあったらいいな。
こんなラストだったら楽しいな。
というのを、夢と見せてくれる。

現実がそうではないことは、皆わかってるわけです。
だから、深刻な映画じゃなくて、楽しい映画が見たい。美しい音楽を聴きたい。

嘘だとわかっていても、笑顔で別れたい。

ハリウッド映画はくだらないと言われるが、そういう多くの現実と夢を掬い上げてるのだと・・
ま、そんな感じの映画ですな。

私自身は・・そうですね・・
深刻な映画が好きかっていわれればそうでもないけれど、この「ララランド」が好きかといわれたら・・うーん・・そこまでじゃないかな(爆)
一番大きな理由が、最初にも書いたとおり、歌の力があまり伝わってこない。
やはりミュージカルは歌だと思う。演出でも映像でもストーリーでもなく。

というわけで、息子が口直しにかけてくれた「サウンド・オブ・ミュージック」のサントラ聞きながら書いてます。


あ、でも、昨日見た「空海」よりは100倍マシだな。
あれはひどかった・・・・(ミステリーかと思ったら壮大な猫物語だったという。)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 747

Trending Articles