GPFふりかえり 男子フリー
長くなったので男子フリーだけ別にしました。まさに神・大・会6分間練習からの盛りあがりったら、NHK杯どころじゃなく、ライストからも尋常でない様子が伝わってきた。ハビエルには「ピキャー」という悲鳴のような声が。羽生氏には「うおあああ」という地響きのような声が。Pチャンでもって、第一滑走からこのクオリティーですよ。もうこのメンツなら誰が滑ったってスゴかったと思うんだけど、Pチャンがカナダ大会の神演技を超...
View Articleイエスティン・デイヴィースが来る
カウンター・テナーのイエスティン・デイヴィースが2月に来日!!!なんてこった。知らんかった。不覚じゃ。愛しの武蔵野市民文化会館小ホールにいらっしゃる。NHKのカメラも入るらしい。というわけで朝のクラッシック番組で放送されるんだろうが、やっぱり生で聞くに限る。なんとか買えたチケットは、けっして良席ではないけど・・楽しみだなあ。曲目はダウランド・・あのしんみりしたやつ・・・でも、彼の歌は感情的になりすぎ...
View Articleクリスマスオンアイス
結論から書きましょう。高橋大輔氏がむちゃくちゃ良い。特に前半のが凄い。情熱だけではなく、思索を感じさせる新プロ。スケスケのエロ衣装の意味はまあ、今回は探らないでおきます?(笑)でも私はエロというよりキリストの受難を連想しました。クリスマスにいきなり受難劇ですかっていう謎は残りますが。この1年、雑音から遠ざかって自分を見つめ、じっくり自問自答した・・であろう高橋氏の心境、スケートへの、美への情熱や神髄...
View Article全日本フィギュア 男子SP
今季の大会、充実しすぎ。まあばっさり言ってしまえば、羽生氏の4Sコケは惜しい。・・102点かっさらったけどねw。でもそれ以外の選手も含め、どの演技も素晴らしかったこと。見応えあったこと。男子凄いな。印象深かったのは、6分間練習で宇野しょーまがイーグルからの3Aを練習中、抜けて1Aになっちゃったところに、すかさずイーグルをつなげてイーグルサンドにして、「えへ」と笑ったこと。な ん な の そ の 余...
View Article全日本フィギュア 女子ショート
大変な長丁場、いったい何から書こう?と悩んだけど。とりあえず女子ショートの感想から。フジテレビは、中学2年生の3人をひたすら持ちあげていたけれど、ああいうのはほんとにえげつないな。百戦錬磨のシニア選手はともかくも、うら若い中学生を使ってあまり煽らんでくれよと、個人的には思う。とはいえ、ジュニア勢がすごかったのは、たしか。筆頭はもちろん樋口新葉。昨年、フジテレビにさんざん持ち上げられ、台乗りも果たした...
View Article全日本フィギュア 男子フリー
もしや神大会?から一転、フリーは大波乱の自爆大会。でも、終わってみれば予想通りで、世界選手権の派遣も、文句のつけようのない結果じゃないかと思う。ひとつ気になるのは村上氏の膝の故障・・悪くなければいいんだけど。山本草太あざといカメラ目線とか熱い羽生愛にまどわされて、私は彼の演技の見どころがわかっていなかったと思うの。でも今回、イーグルの美しさに目を奪われた。ああ、彼はスケーティングの人なんだと、やっと...
View Article全日本フィギュア 女子フリー
なんといっても宮原大明神の神演技ですな。リンクに立って、手を広げて立つ姿からして、格が違う。貫禄?なんかぴったりこない言葉だなあ。神々しい?それもなんか違う。宮原氏が演じるこの子は、可憐でな少女ではあるけれど、無邪気ではないのね。冷静に自分を見つめる知性もあるし、自分を美しく見せたいという虚栄心もある。彼女は初恋の男の子を見ているというけれど、ほんとうは自分自身に酔っている。彼女の演技から感じるのは...
View Articleメダリストオンアイス 生演奏レクイエム来たー
念願の生演奏「レクイエム」に大興奮の巻美しいっ。こういうのが見たかったの。音と演技がぶつからずにアンサンブルしてる!(涙)あいかわらずトゲトゲしさと苛立ちを丸出しにした演技だったけど。ピアニストはつかずはなれず、一歩離れたところで見守りながら、羽生氏の演技から出てくる痛みを受け止め、鎮めようとしていました。いい演奏、いいコラボ。なお、冒頭の謎の顔芸は、りりしい苦悩の表情に差し替え。イーグルサンド3A...
View Article年末年始でちょいと心に残った番組
「紅白歌合戦」久しぶりに紅組が優勝したけれど、どちらが勝つかを本気で気にしているのは日本中で司会者の2人だけ。という伝統を、また一年受け継いでくれた。めでたい。何よりかにより我が家を興奮に陥れたのは、当然1番ジャッジの羽生氏ですよ。8歳の娘は「羽生は白だよね」と言って、白に投票した。もし「審査員」っていう項目があったら、優勝してたのではなかろうか。予想どおりの羽織袴。危惧したとおりの、襦袢の襟出しす...
View Articleメダル・ウィナーズ・オープン&ニューイヤーズ・オン・アイス
ざっくりと。おもいついた順に○アボットすんばらしい滑りでした。競技もアイスショーもどちらも。優勝だけあるわ~○ロシェットえ?現役じゃないんですか?なんと流れのよいジャンプ。これで30歳とな!○コストナー「タイス」ってのは、信心深くない私にとっては謎オペラなんだけど、彼女を見ていると、信仰ってほんとに存在するんだなあと思う。エキシナンバーのドニゼッティ―もそうなんだけど、文化的バックグラウンドというか...
View Articleパトリック・チャンが103点出した・・らしい
2016年カナダ選手権ショートにて、パトリック・チャンが103点の神演技をしたらしい。↓追記。とりあえずYoutubeで見っけたので見てみた。このスピード感よ。スゴイのはなんといってもステップだよね。コントロールされているにもかかわらず、崖っぷちを疾走してるような、スピード狂的なスリルがあって、心を持って行かれる。男子シングルの魅力はやっぱり、狂気とスリルだよなあ。エレメンツにかかわらず、点数にかか...
View Articleヨーロッパ選手権 ハビもとうとう300点台突入
100点でたー200点でたー300点でたーしかも1ステップアウト・1お手付き・1コケつきですぜ。これで300点台の住人が2人かあ。先日はPチャンもショート100点(参考扱い)出したし。なんか、宇宙の均衡は保たれた・・・感でほっとしてる自分がいて。おそらくヨーロッパの人たちも皆そう思ってるだろうな・・と思った。ハビの演技の見どころは、「氷上にいることを忘れさせるフットワーク」かな。滑っているというより...
View Articleイエスティン・デイヴィス リサイタル
楽しかったーイエスティンについては何度も語ってる(これとかこれとかこれとか)ので、ひとまずおいとくとして。相方、もとい、伴奏のリュート奏者、トーマス・ダンフォードですよ。私は彼について語りたい。何度か彼のソロ演奏があったんだけど。ひとりごとをつぶやくような、たまたま漏れてしまったみたいな繊細な音で弾くの。どこからともなくステキな音がして、心魅かれてドアをあけたら、彼ひとり4畳半にぽつねんと座ってまし...
View Articleあーあーあー 映画とか・・・・
それだけはやめといたほうが・・・って思ってた。でも、いつかはやる。絶対やる。こいつならやる。とも思ってた。でも、こんなに早くやっちゃうとはな・・・羽生氏の映画出演。(笑)あのさ。べつにいいんです。出ちゃったものはしょうがない。でもね。どう見ても、かつら似合ってないしっどう見ても、足さばきがヘロってて殿様っぽくないしっどう見ても、タタミのヘリ踏んでるしっ誰だあ。あの「演技」を「殿様らしい」とか「さすが...
View Articleわたしを離さないで
日本のドラマ久しぶりに見たけど、これ面白い。ちょっとWOWOWドラマっぽい。主演の綾瀬はるかは、器用な演技じゃないけども、状況にハマっていてリアリティーがある。もう一人の主演・・・名前忘れたけど、昔「のだめ」でコンミスだった女優さん・・・が、とことん器用にウザい女を演じていて、これが非常に見もの。男性陣はなんといっても、ここにきて急に登場した井上芳雄の存在感。最近、WOWOWのミュージカル系の番組で...
View Article四大陸はじまりはじまり
ここ数日は、欧州選手権のフリーダンスに魂を持ってかれすぎて言葉もありませんでした。 パパダキス&シゼロン組・・あんな、息の止まるような演技を見てしまったあとに、いったい何て言えばいいんだ??...
View Article